かねてから行ってみたいと思っていた有馬温泉。
今日の午後、半休をとって行ってきました!
降り立った有馬温泉駅の界隈は、きっと、昭和の頃に流行った温泉地なんだろうな~、って感じの、ちょっと寂れた温泉街。という雰囲気が充満していて、こういう温泉街、タイプです!
太閤の湯
という温浴施設に入ってきたのですが、まぁ、こんなもんだよね。という感じでした。施設の中で一番良かったのが、露天風呂の柚子風呂でしたね。
冬至ということもあり、冬の温泉を満喫できました。
温泉やスパでボンヤリするのが好きなので、たぶん、普通の人より色んな温浴施設に行っていると思うのですが、脱衣室って、もうちょっとスペースを広めにした方がいいと思うのですが、難しいんですかね。温泉スペースが狭くなるからでしょうか。
今日行った、太閤の湯も、脱衣室がちょっと狭いんですよね~。
もったいない。実にもったいない。
リラクゼーション施設とか、フードエリアとかは広々として充実していたので、なぜ脱衣室があんなに狭いのか、謎でしたね。
ま、そうはいっても、太閤の湯。
なかなか素敵な場所で、リラックスできました。
また、行ってみたいと思える施設でしたよ。
神戸に行かれたら、ぜひ、寄ってみてくださいね。